築年数の新しいマンションの玄関。
Oさまのご主人より、
「同じマンションの方が玄関を素敵にリフォームされているので、
ウチも同じような感じにしてほしい。」
と、ご依頼いただきました。
工事はこんな感じで進んでゆきます。
【Before】
↓既設の玄関です。
↓先にミラーを付けて、
まわりに「アレ」を貼るために、ボンドを塗っているところ。
ミラーは、Oさまご夫婦と サイズや取付位置を確認しながら決定しています。
ミラーの両サイドに貼った「アレ」とは、
LIXILの「エコカラット」です。
最近は、戸建やマンションの新築でも人気で、
オプション工事などで注文されている方も多いですが、
その理由はといいますと、
・かっこいいデザインが豊富で、部屋のグレードがUPする
・湿気を吸ったり、吐いたりして、調湿してくれる
・ニオイを吸着してくれる
他にもありますが、
この3点セットのメリットが人気の理由だと思います。
例えば、こんなところに。
↓リビングのTVの背面。高級感でちゃいますねー。
↓ベッドのヘッドレスト面に。睡眠中に体内から出る湿気を調整してくれます。
↓そして、トイレ。気になるニオイを吸着。
↓最後にウォークインクローゼット。
洋服から かもし出す湿気やニオイ、気になります。
大掛かりな工事ではないので、
住みながらのお宅でもできちゃうのがいいところですね。
人とペット(愛犬・愛猫)にやさしいエコカラットは、
以下のお部屋にもオススメです。
玄関・廊下
LDK
和室
主寝室
子供室
洗面脱衣室
トイレ
ウォークインクローゼット
※浴室などの多湿な部屋以外は、どこでも使用できます。
------------
施工完了後、数日経ってからO様にお会いしたときに、
O様:「エコカラットがもし、剥がれてきたら電話をすればいいですか?」
と、尋ねられました。
答えは、もちろん「YES!」なのですが、
私:「ボンドが乾いていない施工中が一番剥がれやすいので、
数日経って完全に乾いてしまえば、まず、心配ないですよ。」
と、お答えしました。
何度も工事途中をチェックしていただいたO様も
きっと安心していただけたかな?と思います。笑
こんなやりとりをしながらも、
O様からリフォームのご依頼をいただいたのは
この1年で3回も!!
本当にありがたいことです。
住まいの不安を排除し、暮らし向上のお手伝い
暮らし方コンサルタント
井伊谷亜希子