今日は、弊社のコミュニティスペース「りぼん」にて、
動物保護団体の「小さな命を救い会」さん主催で、
犬の譲渡会を行っています。
保護犬たちが続々と入場し、
当社の社員犬「サリー&リボン」が落ち着かないので、
設営後に保護犬のみんなにご挨拶。
と、思ったら、
サリーとリボンは、借りてきた猫状態に。
保護犬から逃げて回っている姿を見て、
うちの子たちの箱入り娘具合を知るのでした。
そうそう、
保護犬のパグくんのお見合いが成立し、
今日、新しいパパ・ママ・お姉ちゃんと一緒に新しいお家へもらわれて行きましたよ。
ご家族が、リードを付けたパグくんと一緒に駐車場へ行く後ろ姿を見て、
ずっと前から家族の一員かのような光景。
とても嬉しく。
心の中で「幸せになるんだよー」と、エールを送りました。
譲渡会とは、
保護犬と新たな飼い主さんとの「お見合いの場」みたいなものなんです。
殺処分をされないために、
愛護センターから保護団体のボランティアさんが犬たちをへレスキューします。
そして、新たに飼い主さんを探すという流れなんです。
ボランティアさんの所で保護されたわんこ達の日々の様子をSNSにアップし、
それを見た方が、家族会議でも開いてその子をもらいたいという覚悟が固まったら、会場に会いに来る。
という方が多いようです。
やっぱり、この子と一緒に暮したい!
となったら、申し込みをします。
希望される方が、譲渡するにふさわしい方なのかを確認したり、
飼うにあたっての注意点を説明して、
トライアル(お試し生活)へ。
トライアルとは、
保護犬を自宅へ連れて帰り2週間ほど一緒に生活をしてみることです。
もう、この子を手放したくない!!
となって、
やっと、正式譲渡となるのです。
ここまでして飼いたい飼い主さんなら、
わんこたちも、二度と悲しい思いをすることはないだろうなー
と感じます。
今回は、9頭の保護犬たちが来てくれました。
みんな可愛い子ばかり。
一頭でも多くのわんこに、
新たな飼い主さんが見つかることを願います。