わたくし共が、「家事代行サービス」・「ハウスクリーニング」・「お片づけ」を始めたのは、20年ほど前。
リフォームをご依頼いただいたご高齢のお客様で、体力的にリフォーム前と後の片づけ・掃除ができない状況でしたので、お手伝いをさせていただいたのがきっかけでした。
それ以降は、リフォームをご依頼いただいたお客様を中心にお悩みをヒアリングしながら、家具の配置換え、部屋の使用目的の変更、ハウスクリーニングや片づけサービスなどをさせていただいております。
また、お世話になったお客様の遺品を故人を偲びながら整理をさせていただくこともありました。
初夏には、エアコンクリーニング、
年末の声が聞こえる頃には、レンジフードやお風呂掃除なども人気です。
共働きなどのお宅では、鍵をお預かりして家事代行サービスやハウスクリーニングを行うこともございます。
片づけ・掃除が苦手な方や、時間を作ることが難しい方は、一旦心地よい空間にするためにリセットすることが必要ですが、時間がかかるため、面倒でやる気が出なかったり、ご自身だけで行うとかえって散らかってしまったり。
やらなきゃいけないと思いながら何年も経過してしまった方、一度プロに頼めば、その後の維持は大変楽になります。
維持することも面倒なお客様は、週一回、二週間に一回など、定期的にご依頼いただけば、心地よい空間が持続します。
一日の疲れを癒す住まいで毎日の暮らしを快適にすることは、充実した人生を作るためには必要不可欠だと感じております。
毎日が、仕事や育児・介護に追われる「忙しいあたな」のお手伝いができましたら嬉しいです。
お気軽にお問い合わせください。


一例/遺品整理(お片づけサービス)と人形供養 一例/家具の取外し・処分(不要品の処分)