「次世代住宅ポイント」の申請がややっと通りました。
次世代住宅ポイント制度とは、
2019年10月の消費税率引上げに備え、良質な住宅ストックの形成に資する住宅投資の喚起を通じて、消費者の需要を喚起し、消費税率引上げ前後の需要変動の平準化を図ることを目的とし、税率10%で一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して、様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。(国土交通省サイトより)
注)申請の受付は終了しています。
簡単に言いますと、
消費税増税する前に工事の発注が増えるけど、増税後に建設業全体の消費が一気に冷え込むと予測される。
増税後に工事をすると、消費税は上がるけど、こんな特典もらえるよ。だから増税後にも工事の依頼をしてあげてね。
という、お国が考えた施策です。
分厚く、わかりにくい手引きに目を通し、それでも分からない時は、繋がらない電話を何度もかけ、の繰り返しでかなり手間がかかるため、業者にとっては慣れない作業で非常に負担を強いられる、ありがたいのか、ありがたくないのか、という施策です。
ですので、建設関係者の中でも、この施策の事をあえてお客様に教えない人の方が多いくらい。
そんな背景もありますが、お客様に喜んでいただけるならと、資料作成にかかる経費はいただいておりません😂
(もっとわかりやすく、簡単な手続きに改善をお願いしたいです。👈ぼやき)
ちなみに、ポイントで交換できるもは結構たくさんの種類があります。⇩

上記の他には、
冷蔵庫、掃除機、洗濯機、スマートスピーカーの家電系や、地場産品、食料品、
家具、カーテン、カーペットなどのインテリア商品もあります。
ですので、増税前に駆け込むばかりがお得なわけではないという事ですよー。
今後もこのような施策ができたときは、書類作成頑張ります!
お客様の笑顔のために!!
今回は、国の補助政策、「次世代住宅ポイント制度」のお話でした。
では、またー(^^)/~~~
人もペットも笑顔になる住まいづくり
井伊谷亜希子