リフォームで収納を増やしても、部屋が片付かない理由



やっぱり
向き合うしかないのです

名古屋市で
施工実績30年の
女性建築士で現場監督

寄り添う暮らしの請負人
井伊谷 直(いいや なお)ですニコニコ


更年期(50代)~
高齢期(60代・70代)
の方を中心に

住まいと暮らしのお悩みを
解決しています

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: o1080142315366176812-228x300.jpg


片付けが苦手な方は
収納を増やせば
片付けられるようになるのでは?



と思っている方も
いらっしゃいます




ですが
結論から言いますと




いきなり
収納を増やしても
解決にはなりません






一瞬
片づいたような
気がするかもしれませんが


時間とともに
その収納から物があふれ


収納扉の前に
モノを置くようになり


毎回
扉の前の物を
移動させるのが面倒で
収納が開かずの間となって


扉の前に
さらにモノが増え


だんだんと
部屋を侵食して


ベッドの上にも物を置き
床で寝るようになり


そのうち
横になるどころか
歩ける場所すらなくなるという
可能性も




そこまでにはならなくても
収納グッズや
収納スペースに頼る前に

片付けをある程度克服
する必要があります




それをしないまま
収納を増やしたり
改良しても
良い結果は見込めません




そして
片付けをするときに
やらなければならないことは







片付けで
思考の整理というと
物の分別

とりわけ
「いる」
「いらない」を
決める事ばかりに
目が行きがちですが




私がまず初めに
やらなければいけないと
思う事は




いつまでにそれを終わらせるのか


これを決めないから
何年経っても
一向に片づかない




楽しい事なら
すぐにでも体が動くのに


やりたくない事
苦手な事は
グズグズ
グズグズ・・・

なかなか進みませんよね?






片づけを成功させるための準備とは





次に決めるのは
開始日です




③そして次は
1日あたり

何時間作業をするのか決めて

開始~完了まで
何日かかるのかを割り出します





④その日数も
全て作業日として
スケジュールへ落とし込みます





ここまでが
片付けを完了させるための
事前準備です



あとは
当日、分別作業をしていけば
部屋は片づいていきます





問題は
初回は一人で作業するより
誰かと一緒に行う方が
はかどるという事




初回の進み具合や
楽しく作業できたりすることが

後の片付けを
実行できるか
諦めるのかの
鍵を握ることになります




当社は
片付け~リフォームまで
ワンストップで行える会社です




作業をしながら
片付けのコツを学ぶことができるので

リフォーム後に
ご自分で維持管理していただくことも
可能になります



雑誌にでてくるような
完璧な部屋にする必要は
ありません



まずは
いつも探し物をしなくてもいい程度に
片付けるところから
始めましょう




ご自分を変えて
残りの人生は
気持ちよく過ごしたいと思われるなら
お気軽にご相談ください




ゴールまで
寄り添いながら
伴走いたします