チャンスって
何度も訪れないのです…
名古屋市で
住まいのリフォーム・リノベ・新築
施工実績30年
女性建築士
現場監督
住まい終活サポーターの
井伊谷 直(いいや なお)です
更年期世代~高齢期世代
(50代・60代・70代~)
の方を中心に
家と暮らしのお悩みを
解決しています
リボン住生活相談所(株式会社リバース・コバヤシ)
HP ・施工事例👉 https://rebirth-k.jp/
50代・60代の奥様!
キッチンのレンジフードや
ガスコンロに不具合が出て
そろそろ取り替えようかな?
と思っていたら
この機会に検討していただきたいことがあります!
あなたのお住まいでは
新築時からのキッチンを
20年〜30年使っていませんか?
人生100年時代と言われますが
2024年
日本人女性の平均寿命は87歳
その年齢まで
今のキッチンを使い続けますか?
レンジフードやガスコンロのみを変えても
キッチン自体の性能は変わりません
メーカーの修理部品も
廃番だと回答される場合がほとんどです
仮に現在60歳だとすると
87歳まであと27年
新築から数えると
40年〜50年使い続けることになりますね
最近のキッチンは
開き扉から引き出しタイプに変わっており
断然、毎日のお料理の負担が軽減されます
ですから
この先の20年〜30年を安心でき
家事負担も楽になるシステムキッチンに取り替えませんか?
特にキッチンやお風呂のリフォームは
機器の部分取り替えの際に決断されるのが
良いタイミングのひとつです
この気を逃すと
費用の問題がなくても
気持ち的に
リフォームをするタイミングを失い
ストレスを抱えたままになる可能性が大に
もっと言いますと
一般的には
加齢と共に
身体的に出来なくなることが
増えるため
今よりもっとストレスが増えてゆき
そうなってから70代・80代での
住みながらのキッチンリフォームは
身体的にも負担がかかります
といいますのも
すぐに工事にかかれるわけではなく
まず最初に
お客様で
キッチン収納の中の
不用品処分を
はじめることになるからです
いきなり捨てる前に
分別という作業が必要で
これが
中腰や立ったり座ったりで
モノを出して
必要・不要を分けて
さらに分別して
ゴミ袋に入れる
何百という
キッチングッズだけでなく
レトルト系の食品の分別も
必要な方もいらっしゃいます
そして
リフォームが終わってから
調理機器などを
「整理収納」しなくてはなりません
そんなことで
当社で
キッチンリフォームをされた
60代のお客様が口を揃えて仰ることは
「70代で
キッチンリフォームをするのは
体力的にムリだわ」
です
レンジフードや
ガスコンロの取り替え
一択だけでなく
この機会に
キッチンリフォームも検討してみませんか?
ただいま施工中のお客様も
ガスコンロの不具合で取替が必要となり
この先の暮らし方のことも考えられた結果
キッチン全体を取り替えるリフォームを
ご希望されました
商品の金額はピンキリです
ご予算に応じてお選びいただけますが
結果をどうされるかは別として
「検討する」ことが大切です!
2025年
4月19日(土)に
レンジフード
ガスコンロ
システムキッチンの実機を見学でき
リフォームの相談もできる
事前予約制のイベントがございます
(水まわり以外のご相談も可能です)
詳しくは
こちらをご覧ください▼
《お知らせ》
ホームページをリニューアルしました。
施工事例も合わせてご覧ください▼
《LINE公式アカウント》
「友だち追加」をすると
●簡単にお問合せいただけます
●家と暮らしのお役立ち情報などが
定期的に配信されます

■住まいでお困りですか?■
☆部屋が暑い・寒い
☆掃除をしてもキレイにならない
☆水道光熱費を減らしたい
☆片付けが苦手で家族とケンカになる
☆雨漏りが心配
☆地震が不安
☆壁クロスにカビが発生した
☆家事に時間と手間をかけたくない
☆高齢になっても安心して住み続けたい
☆子供や孫にもっと遊びに来て欲しい
☆マンネリなインテリアを変えたい
☆ペット(犬・猫)のケガや
留守中が心配 など
《当社が初めてのお客様も》
お電話・メールで
お気軽にご相談ください(*’▽’)

寄り添う笑顔の仕掛人
井伊谷 直(いいや なお)
50代・60代からの
住まいのリフォーム&生前整理
リボン住生活相談所
(株式会社リバース・コバヤシ)
名古屋市瑞穂区宝田町1-4
tel. 052-881-7714
meil. info@rebirth-k.jp
【営業時間】 9時-19時/不定休
(事前予約の場合は、時間外や日曜日も可)